PR
2009年12月22日
2009年の忘れたいこと
2009年12月21日
夢現
夢の中の設定が作り込まれ過ぎてて、起きた時に「あれは夢の中の話?それとも現実?」ってなることがたまにある。
今日の夢の例だと、
1. どっかのお宅に不法侵入して怒られる
2. 実は、前にも同じ家に侵入してバレたことがあった!
3. 逃っげろ~
みたいな。
やった事ない(少なくとも覚えている限りでは)けど、あんまりにリアルな夢だったため、なんだかやった事ある気分に・・・。
うーむ、夢と現実を混同するって、こんな感じなんだなあ。
今日の夢の例だと、
1. どっかのお宅に不法侵入して怒られる
2. 実は、前にも同じ家に侵入してバレたことがあった!
3. 逃っげろ~
みたいな。
やった事ない(少なくとも覚えている限りでは)けど、あんまりにリアルな夢だったため、なんだかやった事ある気分に・・・。
うーむ、夢と現実を混同するって、こんな感じなんだなあ。
タグ :昨日見た夢
2009年12月19日
いと面倒なもの
●修論執筆
●TA
●忘年会の幹事
「めんどい三連星」だな。
こいつらのジェットストリームアタックをくらいながらも、なんとか反撃しようとしているところであります。
某フェスティバルとかもあるけど、挙げ出したらキリがないので止めておきます。
●TA
●忘年会の幹事
「めんどい三連星」だな。
こいつらのジェットストリームアタックをくらいながらも、なんとか反撃しようとしているところであります。
某フェスティバルとかもあるけど、挙げ出したらキリがないので止めておきます。
2009年12月16日
そのうちスクープ写真も自動撮影されるようになるんかな
先日山手線トレインチャンネルで見て、面白そうだと思った物のCM。
Party-shot CM
とりあえず集まり事の時なんかに動かしておいて、後から面白い写真を探すという使い方を想定してるのかな。
・メモリカードが大容量・低価格化して、枚数を気にせず撮影ができるようになった (とりあえず撮っておく、ってのが可能に)
・顔認識機能がデジカメの機能として一般的になってきた (たぶんサイバーショットの機能をそのまま使ってる)
ってあたりが、この製品が登場した背景かと。
どのくらい良い写真撮ってくれるんだろ。
ちょっと気になりますね。
Party-shot CM
とりあえず集まり事の時なんかに動かしておいて、後から面白い写真を探すという使い方を想定してるのかな。
・メモリカードが大容量・低価格化して、枚数を気にせず撮影ができるようになった (とりあえず撮っておく、ってのが可能に)
・顔認識機能がデジカメの機能として一般的になってきた (たぶんサイバーショットの機能をそのまま使ってる)
ってあたりが、この製品が登場した背景かと。
どのくらい良い写真撮ってくれるんだろ。
ちょっと気になりますね。
2009年12月15日
夜空を横切る青い光の正体についての考察
夜空を横切る青い光で不思議な光を見た話を書きましたが、たくさんの方が目撃してるみたいですね。
僕の妄想の中の出来事ではないことが証明されたようで、安心していますw
さて、肝心の正体ですが、調べているうちに興味深い2つの動画を見つけました。
青い流星(ふたご座流星群)
赤い大流星 Perseid meteor
「青い流星」の動画は、色がそっくり。
「赤い大流星」の動画は、光り方がそっくり。
これらを組み合わせると、
「青い流星」の色 + 「赤い大流星」の光り方 = 昨日の謎の光!
そんなわけで、昨日の光は流れ星だった、というのが僕の結論です。
実際、まだ信じきれてないですけどね。
それだけ、あの光は僕の「流れ星観」を変えてしまったわけで。
僕の妄想の中の出来事ではないことが証明されたようで、安心していますw
さて、肝心の正体ですが、調べているうちに興味深い2つの動画を見つけました。
青い流星(ふたご座流星群)
赤い大流星 Perseid meteor
「青い流星」の動画は、色がそっくり。
「赤い大流星」の動画は、光り方がそっくり。
これらを組み合わせると、
「青い流星」の色 + 「赤い大流星」の光り方 = 昨日の謎の光!
そんなわけで、昨日の光は流れ星だった、というのが僕の結論です。
実際、まだ信じきれてないですけどね。
それだけ、あの光は僕の「流れ星観」を変えてしまったわけで。
2009年12月11日
「とうきょうとっ」で「東京特許許可局長今日急遽休暇許可拒否」
今話題のGoogle 日本語入力を導入してみた。
ちょっと使ってみただけだけど、予測変換が楽しい。
色々と試してみたけど、「こんな言葉も予測されるのかw」と。
とりあえず、エヴァのサブタイトルは結構予測してくれた。
(使徒襲来、奇跡の価値は、マグマダイバー、世界の中心で愛を叫んだけもの、などなど)
ATOKは使っていないので比較できないけど、通常使用しているMS-IMEよりは使いやすいかも。
もうしばらく使ってみたいと思います。
ちょっと使ってみただけだけど、予測変換が楽しい。
色々と試してみたけど、「こんな言葉も予測されるのかw」と。
とりあえず、エヴァのサブタイトルは結構予測してくれた。
(使徒襲来、奇跡の価値は、マグマダイバー、世界の中心で愛を叫んだけもの、などなど)
ATOKは使っていないので比較できないけど、通常使用しているMS-IMEよりは使いやすいかも。
もうしばらく使ってみたいと思います。
2009年12月11日
セブンのおにぎり
セブンイレブンが、またおにぎり100円セールをやってますね。
参考: おにぎり100円セール
なんか、最近頻繁に行われてるみたいだけど、なんか理由があるんだろうか。
巨人がリーグ優勝・日本一になった時にやってたのは、納得がいったんだけど。
おにぎり100円セール中は、「"食事はおにぎり"率」が飛躍的に上昇します。
朝・昼・晩と、3食おにぎりだったこともw
いつも買ってしまうおにぎりは、
・焼つくね
・鮭いくら
・辛子明太子
あたりでしょうか。
おこわシリーズも好きなんだが、前あった「五目おこわ」「きのこおこわ」は、今は残念ながらないみたい。
その代わり、「秋鮭おこわ」が新発売されたっぽいですよ。
季節限定(今売ってない)ので好きだったのは、「うなぎ牛蒡」と「味噌豚(うろ覚え)」。
再度販売されることを、心より願っています。
たまにすごく食べたくなるのは、昆布と焼きおにぎり。
理由は不明。
さて、今回のセール期間中には、何個おにぎりを食べるかなあ。
参考: おにぎり100円セール
なんか、最近頻繁に行われてるみたいだけど、なんか理由があるんだろうか。
巨人がリーグ優勝・日本一になった時にやってたのは、納得がいったんだけど。
おにぎり100円セール中は、「"食事はおにぎり"率」が飛躍的に上昇します。
朝・昼・晩と、3食おにぎりだったこともw
いつも買ってしまうおにぎりは、
・焼つくね
・鮭いくら
・辛子明太子
あたりでしょうか。
おこわシリーズも好きなんだが、前あった「五目おこわ」「きのこおこわ」は、今は残念ながらないみたい。
その代わり、「秋鮭おこわ」が新発売されたっぽいですよ。
季節限定(今売ってない)ので好きだったのは、「うなぎ牛蒡」と「味噌豚(うろ覚え)」。
再度販売されることを、心より願っています。
たまにすごく食べたくなるのは、昆布と焼きおにぎり。
理由は不明。
さて、今回のセール期間中には、何個おにぎりを食べるかなあ。
2009年12月08日
過去に戻りたくなる理由の一考察
今日、
どういうことか、下の図1を用いてご説明したいと思う。

図1: 時間軸と人間の向きの関係 (※プライバシーを保護しています)
図1の上のマ○オは、時間軸に対し正の方向を向いている。
しかし、「マ○オの前・後」と「時間を表わす前・後」は反対である。
一方、下のマ○オの場合、「マ○オの前・後」と「時間を表わす前・後」は一致する。
これより、「人は過去の方を向いて生きている」と言えるのではないだろうか。
過去の方を向いているにも関わらず、時の流れは己を強制的に未来へと進んでいく。
正に、強制スクロールの面で左を押しっぱなしにしている時のマ○オ状態!
(※想像がつかない方は、スーパーマリオブラザーズ3の1-4などで左を押しっぱなしにしてみてください)
以上のように、時の表し方から「人間の過去に対する執着」が見て取れるのである。
時間の表し方と人の感覚って、逆に思えるよねという話を聞いた。
どういうことか、下の図1を用いてご説明したいと思う。

図1: 時間軸と人間の向きの関係 (※プライバシーを保護しています)
図1の上のマ○オは、時間軸に対し正の方向を向いている。
しかし、「マ○オの前・後」と「時間を表わす前・後」は反対である。
一方、下のマ○オの場合、「マ○オの前・後」と「時間を表わす前・後」は一致する。
これより、「人は過去の方を向いて生きている」と言えるのではないだろうか。
過去の方を向いているにも関わらず、時の流れは己を強制的に未来へと進んでいく。
正に、強制スクロールの面で左を押しっぱなしにしている時のマ○オ状態!
(※想像がつかない方は、スーパーマリオブラザーズ3の1-4などで左を押しっぱなしにしてみてください)
以上のように、時の表し方から「人間の過去に対する執着」が見て取れるのである。
タグ :持論
2009年12月08日
写真晒してみるテスト その3
2009年12月08日
写真晒してみるテスト その2
2009年12月08日
写真晒してみるテスト
画像投稿のテストも兼ねて、今まで撮影した写真をテキトーに晒してみる。
(どれもクリックで大きくなります)
地球岬

どっかの庭園

昨年のイルミネーション

某テニス系格闘マンガに登場しそうなテニスコート

今日撮影した「昼寝こ」
(どれもクリックで大きくなります)
地球岬

どっかの庭園

昨年のイルミネーション

某テニス系格闘マンガに登場しそうなテニスコート

今日撮影した「昼寝こ」

タグ :写真
2009年12月07日
子供店長も悪くないが
Audi A4のCMが最近のお気に入り。
TVで初めて見た時、思わず見入ってしまったわ。
他のやつも見てみたけど、AudiのCMはセンスが良いのが多い気がする。
Audi TTS CoupéのCMは笑った。
これはねーよwww
車って大きな買い物だから、魅力的なCMで顧客を惹き付ける戦略は重要かと。
ホンダ アコードのCMとか、いまだに人気あるんじゃないかな。
ホンダ アコード CM
TVで初めて見た時、思わず見入ってしまったわ。
他のやつも見てみたけど、AudiのCMはセンスが良いのが多い気がする。
Audi TTS CoupéのCMは笑った。
これはねーよwww
車って大きな買い物だから、魅力的なCMで顧客を惹き付ける戦略は重要かと。
ホンダ アコードのCMとか、いまだに人気あるんじゃないかな。
ホンダ アコード CM
タグ :CM