PR
2010年05月31日
サッカー 国際親善試合 日本×イングランド
2010年05月31日
F1 トルコグランプリ
F1見るのは久しぶり。
序盤、先頭を走るレッドブルのマーク・ウェバーに、2番手のマクラーレンのルイス・ハミルトンがベッタリ張り付く。
抜けそうで抜けないまま、周回を重ねる2人。
3番手、レッドブルのセバスチャン・ベッテルが一足早くピットイン。
その後ピットに入ったルイス・ハミルトンをかわし2位に浮上、レッドブルの1・2体制に。
これに4位ジェンソン・バトンが加わり、レッドブル2台をマクラーレン2台が追いかける展開。
チーム内の争いを激しさを増し、先頭のマーク・ウェバーに2番手のセバスチャン・ベッテルが襲いかかる。
セバスチャン・ベッテルがマーク・ウェーバーと並び、かわす!
とその瞬間、なんと2台が接触。
結果、マーク・ウェーバーはリタイア、セバスチャン・ベッテルもマシンの一部が破損したため、3位後退を余儀なくされた。
一転、1位2位に躍り出たルイス・ハミルトンとジェンソン・バトン。
この2人の間にも、熾烈な争いが繰り広げられる。
ルイス・ハミルトンの隙を突き、ジェンソン・バトンがかわしにかかる。
コーナーで2台が並ぶ。
先ほどの、レッドブル同士のクラッシュがフラッシュバックする・・・が、接触することなく、ついにジェンソン・バトンが先頭に立つ!
しかしそれもつかの間、今度はルイス・ハミルトンがコーナーでジェンソン・バトンのインに飛び込む。
軽い接触をしながらも、チームメートをパスするルイス・ハミルトン。
まだ勝利のないルイス・ハミルトンが、意地を見せた格好になった。
で、そのままチェックフラッグ。
実に見ごたえのあるレースだった。
日本人ドライバーの小林可夢偉が運にも助けられ、10位入賞。
初のポイント獲得。
ミハエル・シューマッハは4位。
表彰台に立つ日も近い?
次は2週間後のカナダグランプリ。
時間が合えば、ぜひ見たいと思います。
序盤、先頭を走るレッドブルのマーク・ウェバーに、2番手のマクラーレンのルイス・ハミルトンがベッタリ張り付く。
抜けそうで抜けないまま、周回を重ねる2人。
3番手、レッドブルのセバスチャン・ベッテルが一足早くピットイン。
その後ピットに入ったルイス・ハミルトンをかわし2位に浮上、レッドブルの1・2体制に。
これに4位ジェンソン・バトンが加わり、レッドブル2台をマクラーレン2台が追いかける展開。
チーム内の争いを激しさを増し、先頭のマーク・ウェバーに2番手のセバスチャン・ベッテルが襲いかかる。
セバスチャン・ベッテルがマーク・ウェーバーと並び、かわす!
とその瞬間、なんと2台が接触。
結果、マーク・ウェーバーはリタイア、セバスチャン・ベッテルもマシンの一部が破損したため、3位後退を余儀なくされた。
一転、1位2位に躍り出たルイス・ハミルトンとジェンソン・バトン。
この2人の間にも、熾烈な争いが繰り広げられる。
ルイス・ハミルトンの隙を突き、ジェンソン・バトンがかわしにかかる。
コーナーで2台が並ぶ。
先ほどの、レッドブル同士のクラッシュがフラッシュバックする・・・が、接触することなく、ついにジェンソン・バトンが先頭に立つ!
しかしそれもつかの間、今度はルイス・ハミルトンがコーナーでジェンソン・バトンのインに飛び込む。
軽い接触をしながらも、チームメートをパスするルイス・ハミルトン。
まだ勝利のないルイス・ハミルトンが、意地を見せた格好になった。
で、そのままチェックフラッグ。
実に見ごたえのあるレースだった。
日本人ドライバーの小林可夢偉が運にも助けられ、10位入賞。
初のポイント獲得。
ミハエル・シューマッハは4位。
表彰台に立つ日も近い?
次は2週間後のカナダグランプリ。
時間が合えば、ぜひ見たいと思います。
タグ :F1
2010年05月30日
人混みゴミゴミ
久々に秋葉原に行った。
ヨドバシカメラ・・・人たくさん。
特にiPad周辺。
ヨドバシカメラ前のすれちがいコロシアム(旧ルイーダの酒場)・・・人だらけ。
あれだけ大勢が揃いも揃ってDSやってるのを初めて見た人は、きっと驚くだろうよ。
ユニクロ・・・ヨドバシ、すれちがいコロシアムに比べればマシだけど、それでも人多い。
エヴァとのコラボTシャツで気に入ったデザインのがあったんだけど、サイズがなくて残念ながら購入できず。
ガンダムカフェ・・・大行列。
あの行列を見ながらくつろぐことなんて、僕にはできないなあ。
せっかくなので、看板の写真を撮ってきました。
ヨドバシカメラ・・・人たくさん。
特にiPad周辺。
ヨドバシカメラ前のすれちがいコロシアム(旧ルイーダの酒場)・・・人だらけ。
あれだけ大勢が揃いも揃ってDSやってるのを初めて見た人は、きっと驚くだろうよ。
ユニクロ・・・ヨドバシ、すれちがいコロシアムに比べればマシだけど、それでも人多い。
エヴァとのコラボTシャツで気に入ったデザインのがあったんだけど、サイズがなくて残念ながら購入できず。
ガンダムカフェ・・・大行列。
あの行列を見ながらくつろぐことなんて、僕にはできないなあ。
せっかくなので、看板の写真を撮ってきました。

2010年05月27日
ゆるゆるで抜けました
2010年05月26日
知らぬが仏と言うけれど、知りつつ無視できることも重要
今週のカンブリア宮殿で、冷凍技術の開発を行っている株式会社アビーが取り上げられていた。
この会社はCAS(Cells Alive System)冷凍という、食品の鮮度を保ったまま冷凍する技術を開発し、現在国内だけでなく世界からも注目されているらしい。 »続きを読む
この会社はCAS(Cells Alive System)冷凍という、食品の鮮度を保ったまま冷凍する技術を開発し、現在国内だけでなく世界からも注目されているらしい。 »続きを読む
2010年05月25日
セキがどうしたって?
2010年05月25日
試行錯誤
2010年05月24日
悩まず 悩みて 悩む 悩むとき 悩めども 悩め
2010年05月23日
できすぎな偶然
金曜に、総計の在つくばの院以上の人らで一太郎に。
と、先客がなにやらワイワイやっている。
なんだか見覚えがある感じの人らだなあと思ってたら、なんと総計の1~4年生でした!
世の中、不思議な偶然もあるもんですね。
と、先客がなにやらワイワイやっている。
なんだか見覚えがある感じの人らだなあと思ってたら、なんと総計の1~4年生でした!
世の中、不思議な偶然もあるもんですね。
2010年05月22日
緑化地域
2010年05月20日
動画再生前のCMがジャマくさいが、しょうがないか
2010年05月20日
本質的でない所も、意外と大事
2010年05月20日
道向かいさん
2010年05月19日
僕が言う「似てる」は、あまりあてにならないらしいが・・・
昨夜、何の気なしにテレビを点けていたら、NHK高校講座 日本史をやっていた。
聞き手の桐島里菜(ページ一番下)が、かなり鳥居みゆきに似て見えた。
(コッチの方が似てるかも。むしろ、おかもとまり似?)
それだけ。
聞き手の桐島里菜(ページ一番下)が、かなり鳥居みゆきに似て見えた。
(コッチの方が似てるかも。むしろ、おかもとまり似?)
それだけ。
2010年05月18日
地元も知らない事だらけ
先ほどテレビで、コーヒーおむすび(ちょっと下にスクロールしたとこにあります)なるものが紹介されていた。
コーヒーで炊いたお米で作ったおむすびだそうな。
具としては、ツナマヨ・鮭・のり佃煮など塩っけのあるものが合うらしい。
これ出してるお店、地元にあるんだよね。
こんなメニューあるなんて、知らんかったわ。
その上のコーヒーピラフも気になるなあ。
コーヒーで炊いたお米で作ったおむすびだそうな。
具としては、ツナマヨ・鮭・のり佃煮など塩っけのあるものが合うらしい。
これ出してるお店、地元にあるんだよね。
こんなメニューあるなんて、知らんかったわ。
その上のコーヒーピラフも気になるなあ。
2010年05月15日
うわさをすれば陰の法則
社会人はみんな忙しそうなのでなかなか連絡を取りづらい今日この頃、残留組かつ暇そうな大佐と映画を見た。
大佐の趣味に合わせ、運命のボタン(リンク先音出ます)を鑑賞。
うーん、なんだか話の筋がよく掴めない映画であった。
帰り道、なんかの話からか、話題は「警察からの職務質問」に。
僕も20歳の誕生日の夜、自転車泥棒に間違えられ通報された過去があるので、大いに盛り上がった。
と、横を通り過ぎていく1台のパトカー。
うわさをすれば陰って言うけど、まさかこのタイミングで通りかかるとは。
で、止められた。
もちろん、僕にはなんの問題もない。
誕生日祝いに進呈された大佐の自転車がもうボロボロで、盗んだ自転車で走り出した感まる出しなのが原因。
ちなみに、大佐が職質されたのは、今回で5回目らしいです。
警察官の質問によどみなく答えていく大佐は、ベテランの風格を漂わせていた。
大佐の趣味に合わせ、運命のボタン(リンク先音出ます)を鑑賞。
うーん、なんだか話の筋がよく掴めない映画であった。
帰り道、なんかの話からか、話題は「警察からの職務質問」に。
僕も20歳の誕生日の夜、自転車泥棒に間違えられ通報された過去があるので、大いに盛り上がった。
と、横を通り過ぎていく1台のパトカー。
うわさをすれば陰って言うけど、まさかこのタイミングで通りかかるとは。
で、止められた。
もちろん、僕にはなんの問題もない。
誕生日祝いに進呈された大佐の自転車がもうボロボロで、盗んだ自転車で走り出した感まる出しなのが原因。
ちなみに、大佐が職質されたのは、今回で5回目らしいです。
警察官の質問によどみなく答えていく大佐は、ベテランの風格を漂わせていた。
2010年05月13日
新庁舎と新潮社との身長差の新調査に必要な慎重さ
2010年05月12日
五月晴れの空が一転、灰色の雲に覆われたわけで
2010年05月11日
ネズミの犯罪
殺鼠剤で誰かさんを殺害する夢を見た。
ちなみに、夢の中の僕はネズミ。
自分用に置かれてたものを流用?
誰かを殺す夢 = 積極的に生まれ変わろうとしている時に見る夢
という解釈を見つけたんだが、そんなに良い方に考えていいんかいな。
ちなみに、夢の中の僕はネズミ。
自分用に置かれてたものを流用?
誰かを殺す夢 = 積極的に生まれ変わろうとしている時に見る夢
という解釈を見つけたんだが、そんなに良い方に考えていいんかいな。