PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at
この度、「恋愛力学入門」を開講することになりました。
受講を希望される方は、以下からテキストをダウンロードし、予習をお願いします。

恋愛力学入門 テキスト [PDF]

テキストの間違いや疑問・質問などございましたら、コメントをよろしくお願いします。  
タグ :恋愛力学

Posted by wasese at 15:46Comments(4)独り言
先日、十三人の刺客をご紹介しました。
最近では、桜田門外ノ変雷桜など時代劇作品が次々と公開されています。

現在公開中の大奥も、その中の1つです。
この作品は男女が逆転した設定で話題になっていますが、そんな大奥の世界について考察してみたいと思います。

あらすじは以下の通り。


江戸時代、若い男だけが罹患する謎の疫病が発生し、男の数が急速に減少。
少なくなった男子は、子種を持つ宝として大切に育てられ、女子があらゆる労働力の担い手になった。

将軍職も例外ではなく、大奥は美男3,000人が将軍に仕える女人禁制の男の城となった。


なんと、男として産まれれば、自動的にハーレム状態!!
その代わり、生き残ることが難しいようですが・・・。

さて、問題はなぜ数少ない男を3,000人も大奥で囲っているかということです。
これがどれだけ異常な状態であるかを判断するため、この作品における大奥3,000人が全国の男子に占める割合を算出してみることにしました。  »続きを読む

Posted by wasese at 19:27Comments(2)独り言
マンガなんかで、ときたま時を止める能力が出てくる。
代表的な例がDIOのザ・ワールドであるし、現在放送中のドラマSPECの一(にのまえ)もこの能力を持っていると推察される。

時間が止まっている間、周囲の全ての物体が原子レベルで静止しているようだ。

ここで問題になるのは、空気中の酸素原子も静止しているのではないかということだ。
もし酸素原子も止まっているならば、能力者は呼吸しても酸素を取り込むことができずに窒息死してしまう。

ザ・ワールドの場合、時の静止時間は数秒程度らしいので、呼吸を我慢することもできよう。
しかし、一(にのまえ)は長時間時を止めたの上に、べらべらしゃべっている。

能力者は、選択的に物体の時間を進められるらしい。
もちろん、自分の肉体はそのうちで1つである。

周囲の空気は動くように設定してるんだろうか。
これをうっかり忘れてしまうと、正に致命的www

より深い調査が必要なようですな。  

Posted by wasese at 01:18Comments(0)独り言
十三人の刺客を観てきた。
タイトルも十三の「しかく」で埋めようと思ったが、僕には無理でした。

結論から言うと、面白かった!
珍しくややネタバレ気味なので、読み進める際にはご注意くださいませ。  »続きを読む

Posted by wasese at 00:12Comments(2)日々の記録

2010年10月04日

1回目より2回目?

先日、映画「悪人」に対して微妙な感想を述べたわけだが、TVでやってるCMを見るとなんだか泣きそうな気分になるのはなんでだろう。
もう1度観てみるべきなのかな。  
タグ :映画悪人

Posted by wasese at 12:56Comments(2)日々の記録
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
wasese
wasese