PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2010年03月30日

ポテト大盛り

映画を観たその後で、そのままiiasで買い物。

春物の服をちょっと買った。
買ってから気が付いたのだが、引っ越す直前に荷物増やさなくても良かったなあ・・・。

お腹が空いたので、マクドナルドに寄る。
現在平日マックフライポテト全サイズ150円セールをやっているため、ほとんどの人がポテトのLを買っていた。

僕も昔はポテト好きだったんだが、歳を取ったせいかそこまで食べたいと思わなくなった。
Mならまだしも、Lは一人で食べ切る気にはならない(物理的には可能だろうがw)。

最後に、とある理由でけん玉を所望していたため、トイザラスへ。
しかし、なんとけん玉が置いてないではないか。

ちょっとショックを受けた。
これが、時代の流れか。  

Posted by wasese at 20:30Comments(0)日々の記録

2010年03月30日

ハートロッカー

引っ越しも間近だというのに、部屋の片付けを放ったまま観に行った。

感想は・・・とにかく疲れた。
ご存じの通り、イラク戦争の戦場が舞台なんだが、その空気というか緊迫感がものすごく伝わってきた。

いつ撃たれるか。
いつ爆発に巻き込まれるか。

映画やドラマの世界に入り込みやすい性格もあるだろうが、上映時間の140分、まるで自分が戦場にいるかのような錯覚を覚えた。

万が一戦場に行くことになったら、その何十倍、何百倍ものプレッシャーに襲われるんだろうな。
とても耐えられる気がしない。

そんなわけで、記憶に深く刻まれた一本であった。  
タグ :映画

Posted by wasese at 20:05Comments(0)日々の記録

2010年03月29日

懐かしの?黄金分割

突然ですが、「黄金分割」をご存じですか?
総計の皆さん、日程分割の手法である「黄金分割法」のことではないですよ。

ちなみに「黄金分割法」の由来は、
穴を埋めてから日程分割 → AU(Ana wo Umete kara)分割 → (元素記号Auがであることから)黄金分割
懐かしいですね。

それでは、下の図を見てください。


図のように辺AB上に点Cがあり、
(AC + CB):AC=AC:CB (つまり AB:AC=AC:CB)
が成り立つとき、「点Cは辺ABを黄金分割している」と言います。

このときの比AC:CB黄金比と呼ばれ、最も美しい比であると言われています。

さて、Wikipediaの黄金比のページには、
幾何学的には黄金比は正五角形の中にみることができる。正五角形に対角線を引くと、その線分は互いに黄金比に分割する関係を取る。
とあります。


要するに、下図のような正五角形があったとすると、AB:AC=AC:CBが成立しているということです。


ホンマかいな?ということで、これを証明してみたいと思います。
(興味のある方は、ぜひチャレンジしてみてください)

※予想より、はるかに長くなってしまった・・・覚悟して読んでね  »続きを読む
タグ :数学黄金比

Posted by wasese at 23:21Comments(2)独り言

2010年03月29日

F1 オーストラリアGP

波乱のレース展開だった。

レース開始直後の第1コーナー、フェルナンド・アロンソジェンソン・バトンミハエル・シューマッハの3台が絡むクラッシュ。
シューマッハのフロントウイングが破損し路面と擦れ、火花を散らしながら走ることに。
(その後、すぐにピットインし、壊れたフロントウイングは交換された)

小林可夢偉は1週目で大クラッシュ・リタイア。

突如フロントウイングが外れ前輪がそれに乗り上げてしまい、コントロール不能に。
そのまま他のマシンを巻き添えにしながら、壁に激突。

危険な事故だったが、ケガがなくて本当に良かった。

で、ずっと1位を独走していたセバスチャン・ベッテルだが、レース中盤突然のブレーキトラブルによるリタイア。
あっけない幕切れであった。

そんな感じで、雨天用のハードタイヤから早めに晴天用のソフトタイヤに交換し、ベッテルの後ろを走っていたバトンが優勝。
目まぐるしいレースでしたとさ。

なにがスゴイって、やっぱりミハエル・シューマッハですかね。

41歳とレーサーとしては高齢であり、スタート直後クラッシュに巻き込まれたにも関わらず、10位入賞。
ハンパねえ。  
タグ :スポーツF1

Posted by wasese at 14:39Comments(0)日々の記録
電車のドアの窓に貼ってあるクリーム玄米ブランの広告は、どう見てもジョジョ立ちをしてる。

機会がありましたら、ぜひご覧あれ。  

Posted by wasese at 15:27Comments(0)日々の記録
下馬評では全く注目されていなかった長島☆自演乙☆雄一郎がK-1 WORLD MAX 2010 -70kg Japan Tournament優勝。
決勝で1度ダウンを奪われたものの、いや~強かったw

見応えのある試合ばかりだったなあ。

亀田?
誰それ?  

Posted by wasese at 01:29Comments(0)日々の記録

2010年03月26日

しゅうりょう

昨日は雨の中、卒業式(修了証書授与式)が行われました。

女の子はせっかく晴れ着を着てるのに、可哀想だったな。
ってか、2年前の入学式も雨だった気が・・・。

会場であまり知り合いと会えなかったのが残念。

会えた人について述べると、
○ちうちうは袴を着ており、天津木村みたいにエロ詩吟を吟じだしそうな感じだった
○バンちゃんはかわいかった
○しんぽ・じょについては、特筆すべきことなし

そんなこんなで、無事修了しました。
これで、博士前期課程が終了したわけで。

来年度からは博士後期かあ。
今さらながら、プレッシャー(焦り?)を感じる。  
タグ :卒業

Posted by wasese at 16:16Comments(0)日々の記録
3月も終わりだというのに、息が白くなる我が家。

ってか寒すぎるだろ!


さっき調べたら、1.1℃(20時現在)だった。
寒いはずだ。  
タグ :

Posted by wasese at 20:57Comments(2)日々の記録
うちにはバランスボールがあって前から正座してみたりなんだりしていたんだが、またその熱が高まっている。
つい先日、バランスボールの上に立てることに気付いたからである。

これまでは、ボールの上にしゃがみつつ立つのを目標にしていたが、上手くいかなかった。
しかし、思い切って立ってみたら、思いのほかあっさり立ち上がれたのだ。

よくよく考えると、重心が高い位置にある方が、安定させやすいのである。
これは、短い棒より長い棒の方が掌に立てておきやすいということから分かる。

しかし、ボールの上に立つのには、尋常じゃない集中力が必要となる。
ちょっとでも気を抜くと、バランスを崩しそうになる。

狭い部屋の中で、そんなことをやっている今日この頃。
ボールに立ったままで読書ができるようになるのが、現在の目標である。  

Posted by wasese at 20:25Comments(0)日々の記録

2010年03月23日

総計追いコン

某romaも書いているが、総計の追いコンがあった。
僕はまだしばらく居残るので、追い出されず。

懐かしい方々とお会いしてお話しできたのはもちろん、まだあまり話したことない1・2年生と話せて楽しい時間を過ごすことができた。

romaのスキャンダル写真もたくさん撮れたので、見たいという方は言ってくださいw  »続きを読む

Posted by wasese at 01:45Comments(2)日々の記録
ミッフィーが一瞬ゆってぃに見えた。
疲れているんだろうか・・・。


まあ、
ちっちゃい事は気にするな!
それワカチコ!ワカチコ!
  

Posted by wasese at 18:09Comments(0)日々の記録

2010年03月18日

What a cute hip!

まずは、このCMをご覧いただきたい。
東京ガス: CM/「ライフバル・点検信長」篇

ダジャレ好きの僕にとって「ダジャレはもっと嫌い」というフレーズはとても心に刺さるものであるが、それ以上に気になる存在が。
最後の1秒に登場する、尻がプリっとしたクマである。

パッチョ
↑こいつ

調べてみると、火ぐまのパッチョというキャラクターらしい。

東京ガス: ガス・パッ・チョからパッチョの日記やパッチョムービーを見ることができるのだが、これがなかなか面白い。

パッチョの日記では、まりもっこりともっこりする(2009/12/08)などがある一方、「美とは?」(2009/06/16)「ぼくは何を卒業できたのだろう。」(2009/03/17)のように、深いものも多い。
パッチョムービーもゆるゆるな感じで好きだな。

しかし、よくよく見てみると、結構ゴツいケツしてるのねw


- おまけ -


この小野妹子をやってる酒井若菜は良いと思う。

基本的にベタベタしたしゃべり方は嫌いなのだが、それがあまり気にならない不思議。
21秒あたりの豹変っぷりを気に入ってるからかもしれない。  
タグ :持論CM

Posted by wasese at 13:18Comments(0)独り言

2010年03月17日

新居

やっと来年度からの新居が決まった。

今住んでるとこの道向かいw
冗談で言ってたわけだが、現実になるとは。

ただ、入居は4/5なのよね。
今の部屋には4/9まで居られるらしいので問題ないんだが、時期的にバタバタしそうだ。  
タグ :

Posted by wasese at 17:46Comments(0)日々の記録
フジテレビアナウンサーの平井理央と付き合い始める、という夢を見た。

アナウンサーにそんなに興味ないのにこのような夢を見たのは、寝る前に見ていたアナバンに出ていたからだろうな。
(ちなみに、アナバン自体はわりと好きで、よく見てます)

でも、なんで平井理央なんだろ。
高橋真麻も出演してたのにね。  

Posted by wasese at 15:44Comments(2)日々の記録
前に観たい映画について書いたわけですが、75%は観に行くことができました。
(脱獄王は観に行ってない・・・)

で、これから観に行きたい映画を並べてみる。
(※どれも音が出るので注意)

シャーロック・ホームズ
スパイ・アニマル Gフォース(Firefoxでは見られないみたい)
ハートロッカー
シャッター アイランド
第9地区

ホントは今日シャーロック・ホームズを観に行く予定だったんですが、先生とのミーティングと上映時間がかち合っており、泣く泣く断念・・・。
そのうち見に行きたいと思います。

列挙した中でも、Gフォースは前に紹介した作品であり、非常に楽しみです。  

Posted by wasese at 20:42Comments(0)独り言

2010年03月09日

満身創痍

体中が痛い。
目も痒い。

僕は~ぁ、 もうダメだぁ・・・。  

Posted by wasese at 16:42Comments(2)日々の記録
暗幕・・・

館下の匂い
懐かしい匂い  
タグ :持論

Posted by wasese at 16:15Comments(0)独り言

2010年03月06日

大は小を兼ねない

ノートPCの画面が死んでしまっていたため、ちうちうに付き合ってもらい(今さら)ディスプレイを購入した。

フルHD対応の21.5インチ。
僕の部屋には、ちょっとデカイw

しかし、ノートPCが1920×1080を出力できず・・・。
そんなわけで、なんだかボヤっとした表示のまま使用しています。  

Posted by wasese at 20:50Comments(0)日々の記録

2010年03月04日

時間管理

今さらながら、その重要性に気付きつつある今日この頃。
ホント、今までまともな時間の使い方してこなかったなあと思う。

まあ、ムダだらけに思える時間の使い方をすることも、もしかすると大事なのかもしれないけどね。
もちろん、今までの自分を正当化するための言い訳なわけだが。  
タグ :持論教訓

Posted by wasese at 22:08Comments(0)日々の記録
現在、書類提出の嵐に見舞われている。
数が多い上に〆切がバラバラだから、ホント面倒。

まあ、どれも必要なものなので、やらないわけにはいかないんですがね。  
タグ :お仕事

Posted by wasese at 12:50Comments(0)日々の記録
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
wasese
wasese