2010年03月30日

ハートロッカー

引っ越しも間近だというのに、部屋の片付けを放ったまま観に行った。

感想は・・・とにかく疲れた。
ご存じの通り、イラク戦争の戦場が舞台なんだが、その空気というか緊迫感がものすごく伝わってきた。

いつ撃たれるか。
いつ爆発に巻き込まれるか。

映画やドラマの世界に入り込みやすい性格もあるだろうが、上映時間の140分、まるで自分が戦場にいるかのような錯覚を覚えた。

万が一戦場に行くことになったら、その何十倍、何百倍ものプレッシャーに襲われるんだろうな。
とても耐えられる気がしない。

そんなわけで、記憶に深く刻まれた一本であった。

タグ :映画

同じカテゴリー(日々の記録)の記事画像
やまぽんシリーズ完結編
恨み?怨み?ウラミの滝
雲の王国
第1回企団連
人混みゴミゴミ
ゆるゆるで抜けました
同じカテゴリー(日々の記録)の記事
 壁通り (2011-02-25 14:33)
 多いかどうかは分からんが (2010-12-28 00:41)
 個人的に「トロン」はOSのイメージの方が強いかも (2010-12-25 14:31)
 ナイト&デイ (2010-12-16 17:50)
 高校の同窓会のページ その後 (2010-11-25 23:06)
 SP 野望篇 (2010-11-23 14:33)
Posted by wasese at 20:05│Comments(0)日々の記録
この記事へのトラックバック
骨太な作品で、センチメンタルな表現は一切ない。今まであまり知られていなかった爆発物処理班の仕事において、彼らがいかに危険で過酷な状況の中、使命感を持って仕事を遂行している...
『ハート・ロッカー』お薦め映画【心をこめて作曲します♪】at 2010年04月02日 00:28
コメントフォーム
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
wasese
wasese