PR
2010年05月15日
うわさをすれば陰の法則
社会人はみんな忙しそうなのでなかなか連絡を取りづらい今日この頃、残留組かつ暇そうな大佐と映画を見た。
大佐の趣味に合わせ、運命のボタン(リンク先音出ます)を鑑賞。
うーん、なんだか話の筋がよく掴めない映画であった。
帰り道、なんかの話からか、話題は「警察からの職務質問」に。
僕も20歳の誕生日の夜、自転車泥棒に間違えられ通報された過去があるので、大いに盛り上がった。
と、横を通り過ぎていく1台のパトカー。
うわさをすれば陰って言うけど、まさかこのタイミングで通りかかるとは。
で、止められた。
もちろん、僕にはなんの問題もない。
誕生日祝いに進呈された大佐の自転車がもうボロボロで、盗んだ自転車で走り出した感まる出しなのが原因。
ちなみに、大佐が職質されたのは、今回で5回目らしいです。
警察官の質問によどみなく答えていく大佐は、ベテランの風格を漂わせていた。
大佐の趣味に合わせ、運命のボタン(リンク先音出ます)を鑑賞。
うーん、なんだか話の筋がよく掴めない映画であった。
帰り道、なんかの話からか、話題は「警察からの職務質問」に。
僕も20歳の誕生日の夜、自転車泥棒に間違えられ通報された過去があるので、大いに盛り上がった。
と、横を通り過ぎていく1台のパトカー。
うわさをすれば陰って言うけど、まさかこのタイミングで通りかかるとは。
で、止められた。
もちろん、僕にはなんの問題もない。
誕生日祝いに進呈された大佐の自転車がもうボロボロで、盗んだ自転車で走り出した感まる出しなのが原因。
ちなみに、大佐が職質されたのは、今回で5回目らしいです。
警察官の質問によどみなく答えていく大佐は、ベテランの風格を漂わせていた。