2010年02月17日
Change!
丸4年使った携帯の調子が不安定になったので、昨日機種変更してきた。
カメラ機能が充実してる機種が欲しかったので、CASIOのCA004にした。
ホントは同じくCASIOのCA003が良かったんだが、機種変更にかかる費用が段違い(それなりのデジカメが買えるくらい)に高かったので、廉価版の004に落ち着きましたとさ。
古い携帯から新しい携帯にデータをコピーしてもらったんだけど、めっちゃ時間がかかった。
写真なんかの画像ファイルの転送に、多くの時間を取られたようだ。
そんなこんなで無事変更完了。
まだ使い慣れてないので、操作に戸惑うこともしばしば・・・。
大きく変わった点は、microSDを装備できるようになったこと!
前のはmicroSDなどの外付けメモリが挿せなかったので、わざわざメールに添付しなきゃなんないなど、写真データの移動が大変だった。
あと、メールの送受信が明らかに高速化した。
通信方式の違いのせい?
不便な点としては、サブディスプレイがないこと。
時間の確認をしたい時は、わざわざ携帯を開かなければならない。
あと、動作がちょっと重い気がする。
バックグラウンドで、色々動いてるからなのか。
まあ、良いとこも悪いとこもあるわけですが、しばらく使ってみたいと思います。
ホントは同じくCASIOのCA003が良かったんだが、機種変更にかかる費用が段違い(それなりのデジカメが買えるくらい)に高かったので、廉価版の004に落ち着きましたとさ。
古い携帯から新しい携帯にデータをコピーしてもらったんだけど、めっちゃ時間がかかった。
写真なんかの画像ファイルの転送に、多くの時間を取られたようだ。
そんなこんなで無事変更完了。
まだ使い慣れてないので、操作に戸惑うこともしばしば・・・。
大きく変わった点は、microSDを装備できるようになったこと!
前のはmicroSDなどの外付けメモリが挿せなかったので、わざわざメールに添付しなきゃなんないなど、写真データの移動が大変だった。
あと、メールの送受信が明らかに高速化した。
通信方式の違いのせい?
不便な点としては、サブディスプレイがないこと。
時間の確認をしたい時は、わざわざ携帯を開かなければならない。
あと、動作がちょっと重い気がする。
バックグラウンドで、色々動いてるからなのか。
まあ、良いとこも悪いとこもあるわけですが、しばらく使ってみたいと思います。
Posted by wasese at 13:55│Comments(0)│日々の記録
コメントフォーム