PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2011年02月25日

壁通り

ウォール・ストリートを観てきた。
トロン:レガシーもそうだったけど、これも続編だったのね。

やや内容に言及していますので、これから観に行こうと思われている方はご注意を。  »続きを読む

Posted by wasese at 14:33Comments(0)日々の記録
いつの間にか総アクセス数が10,000を超えてた。  

Posted by wasese at 00:41Comments(2)日々の記録
今週の頭、トロン:レガシーを観てきた。
(※公式ページはIEでないと見られない? とりあえず、Firefoxでは見られませんでした)

久々の3D作品ですぞ。  »続きを読む

Posted by wasese at 14:31Comments(0)日々の記録

2010年12月16日

ナイト&デイ

ちょっと前に、映画のナイト&デイを観てきた。  »続きを読む

Posted by wasese at 17:50Comments(2)日々の記録
先日、高校同窓会のページについてお知らせしたわけだが、高校から問い合わせへの返信があった。

以下に、一部を記載します。
連絡にあります同窓会という名のHPには本校も困っております。
内容に本校の同窓会とは関連のない記事等が掲載され、同窓生や外部の方からも時折指摘があり、そのつど管理職の方にも申し上げてまいりました。
(※「管理職」とは、たぶん当該HPの管理者のことだと思います)
本校の正式な同窓会のHPは今年度より開設したもののご指摘いただいたHPが検索サイトでもトップにあります。
同窓会本部とも話し合い、何とか対処しなければと考えているところです。
うーむ、学校側としても、対応に苦しんでる感じなんですね。
今後の動向を見守っていこうと思います。  
タグ :高校

Posted by wasese at 23:06Comments(0)日々の記録

2010年11月23日

SP 野望篇

だいぶ前のことだが、SP 野望篇を観てきた。

ホントはナイト&デイの予定だったが、後輩がやたらオススメしてきたのでSPにしたっていう。  »続きを読む
タグ :映画SP

Posted by wasese at 14:33Comments(2)日々の記録

2010年11月12日

高校の同窓会のページ

たまたま高校の同窓会のページを見る機会があったのだが、内容がめちゃくちゃ右寄りで驚いた。

長崎県立大村高校卒業生同窓会

高校のHPを見てみたところ、同窓会のページへのリンクがされていたのだが、上のページとは全く異なるごくごく普通のページだった。
どうやら、先輩が個人的に管理しているページのようだ。

内容を否定する気は全くないけど、同窓会のページとしては明らかに不適切だと思ったので、高校にメールでお知らせしておいた。
すでに存在は知られていたんだろうか?

返信がありましたら、またご報告します。  

Posted by wasese at 17:44Comments(2)日々の記録
十三人の刺客を観てきた。
タイトルも十三の「しかく」で埋めようと思ったが、僕には無理でした。

結論から言うと、面白かった!
珍しくややネタバレ気味なので、読み進める際にはご注意くださいませ。  »続きを読む

Posted by wasese at 00:12Comments(2)日々の記録

2010年10月04日

1回目より2回目?

先日、映画「悪人」に対して微妙な感想を述べたわけだが、TVでやってるCMを見るとなんだか泣きそうな気分になるのはなんでだろう。
もう1度観てみるべきなのかな。  
タグ :映画悪人

Posted by wasese at 12:56Comments(2)日々の記録

2010年09月26日

悪人

深津絵里がモントリオール世界映画祭最優秀女優賞を受賞したことでも話題になっている映画悪人を見てきた。  »続きを読む
タグ :映画悪人

Posted by wasese at 21:49Comments(2)日々の記録

2010年09月22日

インセプション

レオナルド・ディカプリオ渡辺謙らが出演しているインセプションを見てきた。

近所では上映が終わっていたので、新宿で鑑賞。
映画館の近くの金券ショップにて、チケットがかなり安くで販売されていることに後から気付きショックを受けたが、それを補って余りある内容だった。  »続きを読む

Posted by wasese at 16:26Comments(2)日々の記録
せっかく帰省しているのに家にばっかりいるのもあれなので、高校のとき遠足で行った「ウラミの滝」までハイキングしてみた。  »続きを読む

Posted by wasese at 01:32Comments(0)日々の記録

2010年08月20日

雲の王国

昨日、帰省のために飛行機に乗った。
久々に窓際に座ったせいか、テンションが上がってしまったw  »続きを読む
タグ :写真飛行機

Posted by wasese at 21:47Comments(0)日々の記録
帰省してテレビを見ていると、相変わらず水戸黄門の再放送をしていました。
本家TBSでも水戸黄門の再放送をしていることは知っていたので、ふと「全国のTBS系列局で水戸黄門はどのくらい再放送されているんだろう」と疑問に思いました。

これを言い換えると、
TBS系列28局のうち、水戸黄門の再放送をしているのは○○局
となります。

ってなわけで、実際に調べてみた。  »続きを読む

Posted by wasese at 19:40Comments(0)日々の記録
今日、非電化冷蔵庫という、電気を使わない冷蔵庫の存在を知った。
詳しくは以下のサイトから。

非電化工房

工学の真髄を見た気がした。
感動した!

どれも用いている原理は単純だけれど、それがまた良い。
自然と上手く付き合っている姿勢がすごく好き。

さらなる高性能化も悪くないけど、こういう方向に進んでいく流れになって欲しいなあ。

コンピュータサイエンスちっくなことやってる僕も、関われる機会があれば良いのだけど。
今のところ、 電気ない→PC動かない→なんもできない わけだが・・・。  

Posted by wasese at 23:09Comments(0)日々の記録
この前、たまたまNHK教育でやっている「つくってあそぼ」を見た。
ワクワクさんとゴロリのあれです。

僕が見たのは、紙をくしゃくしゃにして作るがみがみさんの回だった。
くしゃくしゃ~しわしわ~と、いつものようにワクワクさんとゴロリが騒いでいるのを見ているうちに、ふと企画会議について考えてみた。

「くしゃくしゃが良いと思う」とか、「むしろ今回はビリビリ破く方向でいくべきでは」とか、そんなことをマジメな顔して議論している大人たちを想像して、ちょっと笑いそうになった。
もちろん、真剣に議論されているんだとは思いますが。

教育番組の裏側、見てみたいなあ。  

Posted by wasese at 19:06Comments(0)日々の記録

2010年08月02日

さあ8月

いつの間にやら8月ですね。

新しい月になる度に「今月から本気出す!!」と思ってきたわけですが、まだ出せてません。
本気出すことなく、気が付いたら年末・・・みたいな状況は避けたいが。  

Posted by wasese at 18:21Comments(0)日々の記録

2010年07月26日

演奏会

昨日、演奏会に行った。

演奏を聴くのではなく、演奏する側。
と言っても、参加者は僕含め4人だったわけだがw  »続きを読む

Posted by wasese at 19:04Comments(0)日々の記録

2010年07月23日

告白

「告白」といっても僕がするのではなく、映画の話。
上映からそろそろ2ヶ月ですが、まだまだ人気みたい。

映画『告白』公式サイト

面白かったと思う。

R15だけあって、結構エグい描写もあった。
それよりなにより、松たか子が怖すぎる。

場面の途中途中に挟まれてた、雲の映像が印象的。  
タグ :映画

Posted by wasese at 18:40Comments(0)日々の記録
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
wasese
wasese