PR
2011年02月25日
壁通り
ウォール・ストリートを観てきた。
トロン:レガシーもそうだったけど、これも続編だったのね。
やや内容に言及していますので、これから観に行こうと思われている方はご注意を。 »続きを読む
トロン:レガシーもそうだったけど、これも続編だったのね。
やや内容に言及していますので、これから観に行こうと思われている方はご注意を。 »続きを読む
タグ :映画ウォール・ストリート
2010年12月28日
多いかどうかは分からんが
いつの間にか総アクセス数が10,000を超えてた。
2010年12月25日
個人的に「トロン」はOSのイメージの方が強いかも
2010年12月16日
ナイト&デイ
2010年11月25日
高校の同窓会のページ その後
先日、高校同窓会のページについてお知らせしたわけだが、高校から問い合わせへの返信があった。
以下に、一部を記載します。
今後の動向を見守っていこうと思います。
以下に、一部を記載します。
連絡にあります同窓会という名のHPには本校も困っております。うーむ、学校側としても、対応に苦しんでる感じなんですね。
内容に本校の同窓会とは関連のない記事等が掲載され、同窓生や外部の方からも時折指摘があり、そのつど管理職の方にも申し上げてまいりました。
(※「管理職」とは、たぶん当該HPの管理者のことだと思います)
本校の正式な同窓会のHPは今年度より開設したもののご指摘いただいたHPが検索サイトでもトップにあります。
同窓会本部とも話し合い、何とか対処しなければと考えているところです。
今後の動向を見守っていこうと思います。
タグ :高校
2010年11月23日
SP 野望篇
2010年11月12日
高校の同窓会のページ
たまたま高校の同窓会のページを見る機会があったのだが、内容がめちゃくちゃ右寄りで驚いた。
長崎県立大村高校卒業生同窓会
高校のHPを見てみたところ、同窓会のページへのリンクがされていたのだが、上のページとは全く異なるごくごく普通のページだった。
どうやら、先輩が個人的に管理しているページのようだ。
内容を否定する気は全くないけど、同窓会のページとしては明らかに不適切だと思ったので、高校にメールでお知らせしておいた。
すでに存在は知られていたんだろうか?
返信がありましたら、またご報告します。
長崎県立大村高校卒業生同窓会
高校のHPを見てみたところ、同窓会のページへのリンクがされていたのだが、上のページとは全く異なるごくごく普通のページだった。
どうやら、先輩が個人的に管理しているページのようだ。
内容を否定する気は全くないけど、同窓会のページとしては明らかに不適切だと思ったので、高校にメールでお知らせしておいた。
すでに存在は知られていたんだろうか?
返信がありましたら、またご報告します。
2010年10月19日
やまぽんシリーズ完結編
2010年10月19日
視覚の死角で四角の資格の刺客が詩書く
2010年10月04日
1回目より2回目?
2010年09月26日
悪人
2010年09月22日
インセプション
レオナルド・ディカプリオ、渡辺謙らが出演しているインセプションを見てきた。
近所では上映が終わっていたので、新宿で鑑賞。
映画館の近くの金券ショップにて、チケットがかなり安くで販売されていることに後から気付きショックを受けたが、それを補って余りある内容だった。 »続きを読む
近所では上映が終わっていたので、新宿で鑑賞。
映画館の近くの金券ショップにて、チケットがかなり安くで販売されていることに後から気付きショックを受けたが、それを補って余りある内容だった。 »続きを読む
2010年08月24日
恨み?怨み?ウラミの滝
2010年08月20日
雲の王国
2010年08月20日
水戸黄門の再放送率を調べてみた
2010年08月17日
電気がないと立ち行かない生活はちょっと異常だとも思う
今日、非電化冷蔵庫という、電気を使わない冷蔵庫の存在を知った。
詳しくは以下のサイトから。
非電化工房
工学の真髄を見た気がした。
感動した!
どれも用いている原理は単純だけれど、それがまた良い。
自然と上手く付き合っている姿勢がすごく好き。
さらなる高性能化も悪くないけど、こういう方向に進んでいく流れになって欲しいなあ。
コンピュータサイエンスちっくなことやってる僕も、関われる機会があれば良いのだけど。
今のところ、 電気ない→PC動かない→なんもできない わけだが・・・。
詳しくは以下のサイトから。
非電化工房
工学の真髄を見た気がした。
感動した!
どれも用いている原理は単純だけれど、それがまた良い。
自然と上手く付き合っている姿勢がすごく好き。
さらなる高性能化も悪くないけど、こういう方向に進んでいく流れになって欲しいなあ。
コンピュータサイエンスちっくなことやってる僕も、関われる機会があれば良いのだけど。
今のところ、 電気ない→PC動かない→なんもできない わけだが・・・。
2010年08月11日
生産ラインなど、色々な裏側が紹介される今日この頃ですが
この前、たまたまNHK教育でやっている「つくってあそぼ」を見た。
ワクワクさんとゴロリのあれです。
僕が見たのは、紙をくしゃくしゃにして作るがみがみさんの回だった。
くしゃくしゃ~しわしわ~と、いつものようにワクワクさんとゴロリが騒いでいるのを見ているうちに、ふと企画会議について考えてみた。
「くしゃくしゃが良いと思う」とか、「むしろ今回はビリビリ破く方向でいくべきでは」とか、そんなことをマジメな顔して議論している大人たちを想像して、ちょっと笑いそうになった。
もちろん、真剣に議論されているんだとは思いますが。
教育番組の裏側、見てみたいなあ。
ワクワクさんとゴロリのあれです。
僕が見たのは、紙をくしゃくしゃにして作るがみがみさんの回だった。
くしゃくしゃ~しわしわ~と、いつものようにワクワクさんとゴロリが騒いでいるのを見ているうちに、ふと企画会議について考えてみた。
「くしゃくしゃが良いと思う」とか、「むしろ今回はビリビリ破く方向でいくべきでは」とか、そんなことをマジメな顔して議論している大人たちを想像して、ちょっと笑いそうになった。
もちろん、真剣に議論されているんだとは思いますが。
教育番組の裏側、見てみたいなあ。
2010年08月02日
さあ8月
いつの間にやら8月ですね。
新しい月になる度に「今月から本気出す!!」と思ってきたわけですが、まだ出せてません。
本気出すことなく、気が付いたら年末・・・みたいな状況は避けたいが。
新しい月になる度に「今月から本気出す!!」と思ってきたわけですが、まだ出せてません。
本気出すことなく、気が付いたら年末・・・みたいな状況は避けたいが。
2010年07月26日
演奏会
2010年07月23日
告白
「告白」といっても僕がするのではなく、映画の話。
上映からそろそろ2ヶ月ですが、まだまだ人気みたい。
映画『告白』公式サイト
面白かったと思う。
R15だけあって、結構エグい描写もあった。
それよりなにより、松たか子が怖すぎる。
場面の途中途中に挟まれてた、雲の映像が印象的。
上映からそろそろ2ヶ月ですが、まだまだ人気みたい。
映画『告白』公式サイト
面白かったと思う。
R15だけあって、結構エグい描写もあった。
それよりなにより、松たか子が怖すぎる。
場面の途中途中に挟まれてた、雲の映像が印象的。
タグ :映画