PR

本広告は、一定期間更新の無いブログにのみ表示されます。
ブログ更新が行われると本広告は非表示となります。

  
Posted by つくばちゃんねるブログ at

2010年06月17日

授業の反省会?

今夜は、担当教員でない先生方と他の研究室の方とでご飯を食べた。
名目はTAをやった授業の反省会だったわけだが、全然関係ない世間話して終わったw

いやあ、良い刺激になりますね。
博士課程の人を集めた懇談会が開かれるらしいが、今から楽しみだなあ。  
タグ :イベント

Posted by wasese at 21:21Comments(0)日々の記録
セブンイレブンのおにぎり100円セールがまた開催されています。
ちなみに、今回のセール期間は6/17(木)~ 6/21(月)だそうです(参考情報)。

で、さっそくセブンへ。

一時期店頭から消えていた「焼つくね」が復活しているのを発見!
迷わず購入。

食べてみると、つくねが薄くなって、食べ応えがなくなった感じ。
150円→136円と値下がりしたことで、クオリティも下がってしまったらしい。

うーむ、残念。
機会があれば、他のおにぎりについても書くかもしれません。  

Posted by wasese at 16:49Comments(0)
時々運動をするようになったにも関わらず、体重が落ちない。
消費カロリー分、食べる量が増えてしまっているからですね。  
タグ :うっかり

Posted by wasese at 16:36Comments(0)日々の記録
ツイッターについて、今さらながら興味を持ち始めた。

が、あれは携帯端末でやってこそ楽しいのではないかと思うんだけど、どうなんだろう?  
タグ :技術持論

Posted by wasese at 16:22Comments(2)独り言

2010年06月15日

日本×カメルーン

やってましたね、昨日。

夜、自宅にいたら窓の外から「ウオーっ」という怒号が。
テレビのチャンネルを変えると、ちょうど本田がゴールを決めたところでした。

その後、コマ大見てから再びワールドカップへ。
後半15分くらいで、1-0。

どんどんカメルーンが攻めてくる中、なんとか防ぎきった感じでした。
危ないシーンがいくつもあったけれど。

終了のホイッスルと同時に、案の定再び怒号が聞こえてきましたw

素人の僕が言うのもなんですが、運の助けられた場面がかなり多かったような。
次のオランダ戦は、どういった試合展開になるんでしょうかねえ。  
タグ :サッカー

Posted by wasese at 16:16Comments(0)日々の記録
小惑星探査機 はやぶさが大気圏に突入し、燃え尽きました。
カプセルの中身が気になるところです。

すでに観た方も多いでしょうが、NASAの動画がキレイだったので、ご紹介。



ホント、何度見ても飽きない。  

Posted by wasese at 21:11Comments(0)日々の記録

2010年06月14日

とりあえず生で

土曜の夜にやっているワールドプロレスリングをよく観ているのだが、観れば観るほど生で試合を観たくなってくる。

誰か行きたい人いませんか?  
タグ :プロレス

Posted by wasese at 20:53Comments(0)独り言

2010年06月12日

こびとさんの仕業?

今朝目が覚めたら、部屋がめっちゃ整理されてた。  

Posted by wasese at 22:54Comments(0)日々の記録
前日観たいと書いた書道ガールズを観てきた。

なんか、めっちゃ泣いた。

個人的には、もっと男子部員に頑張って欲しかったな。
まあ、タイトルが「書道ガールズ」だし、仕方ないか。  
タグ :映画

Posted by wasese at 22:51Comments(2)日々の記録

2010年06月11日

ついに刃牙登場ッッ!!

来週6/17(木)のアメトーーク!は、グラップラー刃牙芸人らしい。

これは期待せざるを得ないwww  

Posted by wasese at 12:02Comments(0)日々の記録
また生活が夜型になってきている。
良くない。  

Posted by wasese at 21:35Comments(0)日々の記録
皆さんはランナーズハイをご存知でしょうか。
走ってる最中なんかに起きる現象で、さっきまでめっちゃしんどかったはずが、なんだか清々しい気持ちになったりするというものです。

僕も、何度かこの状態になったことがあります。
その時は疲れや足の痛みを忘れ、なんだかどこまでもいけそうな気がする~という感じになりました。
(しばらくすると脳内物質が無くなるのか、またしんどくなったり痛くなったりするわけですが・・・)

また、最高のパフォーマンスが発揮できる状態になることを、ゾーンに入る、などと言います。
僕の場合、マンガや小説を読んでいる時に、このゾーンに入りやすい気がします。

どちらも周囲の音が消え、文字を読む感覚がなくなります。
目から音を聞いてるような感じなのですが、なかなか上手く説明できません。

ランナーズハイやゾーンは、自分の隠れた力を最大限引き出せるチャンスです。
ひとたびこれらの状態を経験すると、自分にもこんな力があったのか!と、ビックリできると思います。

個人的には、研究なんかのもっと大事な局面で、この境地に至るようになりたいですね。  
タグ :持論

Posted by wasese at 16:47Comments(0)独り言
数えてみた結果、5月は5本映画を観たらしい。
明らかに多いですね。

さて、これから観たい映画の一覧でも。

書道ガールズ!!
劇場版TRICK 霊能力者バトルロイヤル
プリンス・オブ・ペルシャ
告白
ザ・ウォーカー
アウトレイジ

上映されなくなりそうな順に並べてみた。

基本的に近場の映画館で公開される作品から選んでるので、メジャーどころに偏ってますね。
時間が許せば、たまには都内なんかまで出かけたいものです。

オススメの作品があれば、ぜひとも教えてください。

ってか、アリス・イン・ワンダーランドがまだまだ上映終了しなさそうなことに驚いたw  

Posted by wasese at 14:37Comments(2)日々の記録
最近、池上彰の著書を読む機会があったんだが、声が脳内再生されて困ったw  

Posted by wasese at 15:25Comments(0)日々の記録
電気設備点検に伴なう一時的な停電のため、研究室のPCの電源を全て落とした。
サーバもしかり。

再起動後、なぜかサーバがネットワークに接続しなくなるハプニング。
ちなみにOSはFedora Core 6

設定し直そうとすると、「イーサネットアダプタがない!」と怒られた。
前まで使えてたのに・・・とか思いつつ、さらに調査を進める。

インターネットで、それっぽいページを探し、出てくるコマンドをとりあえず試す。
"lspci"してみるとちゃんとカードの名前は出てくるので、ハードウェアレベルでは認識されているようだ。

よく分からなかったので、最新のドライバを突っ込み、"depmod"やら"modprobe"やらゴニョゴニョ。
"dmesg"してOKっぽかったんで、設定をやり直してフィニッシュ。

僕もよく分からないまま復旧したので、これ以上は書けません。
詳しい人がいらっしゃいましたら、補足のコメントなどいただけると嬉しいです。  

Posted by wasese at 15:17Comments(0)日々の記録
結果的に1-2で敗れたわけだが、2点ともオウンゴールってのはある意味すごいね。

まあ、こんな感じでワールドカップも戦えると良いんじゃないかと、素人なりに思う次第です。  

Posted by wasese at 14:15Comments(0)日々の記録

2010年05月31日

F1 トルコグランプリ

F1見るのは久しぶり。

序盤、先頭を走るレッドブルのマーク・ウェバーに、2番手のマクラーレンのルイス・ハミルトンがベッタリ張り付く。
抜けそうで抜けないまま、周回を重ねる2人。

3番手、レッドブルのセバスチャン・ベッテルが一足早くピットイン。
その後ピットに入ったルイス・ハミルトンをかわし2位に浮上、レッドブルの1・2体制に。

これに4位ジェンソン・バトンが加わり、レッドブル2台をマクラーレン2台が追いかける展開。

チーム内の争いを激しさを増し、先頭のマーク・ウェバーに2番手のセバスチャン・ベッテルが襲いかかる。
セバスチャン・ベッテルがマーク・ウェーバーと並び、かわす!

とその瞬間、なんと2台が接触。
結果、マーク・ウェーバーはリタイア、セバスチャン・ベッテルもマシンの一部が破損したため、3位後退を余儀なくされた。

一転、1位2位に躍り出たルイス・ハミルトンとジェンソン・バトン。
この2人の間にも、熾烈な争いが繰り広げられる。

ルイス・ハミルトンの隙を突き、ジェンソン・バトンがかわしにかかる。

コーナーで2台が並ぶ。
先ほどの、レッドブル同士のクラッシュがフラッシュバックする・・・が、接触することなく、ついにジェンソン・バトンが先頭に立つ!

しかしそれもつかの間、今度はルイス・ハミルトンがコーナーでジェンソン・バトンのインに飛び込む。
軽い接触をしながらも、チームメートをパスするルイス・ハミルトン。

まだ勝利のないルイス・ハミルトンが、意地を見せた格好になった。

で、そのままチェックフラッグ。
実に見ごたえのあるレースだった。

日本人ドライバーの小林可夢偉が運にも助けられ、10位入賞。
初のポイント獲得。

ミハエル・シューマッハは4位。
表彰台に立つ日も近い?

次は2週間後のカナダグランプリ。
時間が合えば、ぜひ見たいと思います。  
タグ :F1

Posted by wasese at 14:12Comments(0)日々の記録

2010年05月30日

人混みゴミゴミ

久々に秋葉原に行った。

ヨドバシカメラ・・・人たくさん。
特にiPad周辺。

ヨドバシカメラ前のすれちがいコロシアム(旧ルイーダの酒場)・・・人だらけ。
あれだけ大勢が揃いも揃ってDSやってるのを初めて見た人は、きっと驚くだろうよ。

ユニクロ・・・ヨドバシ、すれちがいコロシアムに比べればマシだけど、それでも人多い。
エヴァとのコラボTシャツで気に入ったデザインのがあったんだけど、サイズがなくて残念ながら購入できず。

ガンダムカフェ・・・大行列。
あの行列を見ながらくつろぐことなんて、僕にはできないなあ。

せっかくなので、看板の写真を撮ってきました。
  

Posted by wasese at 21:12Comments(2)日々の記録

2010年05月27日

ゆるゆるで抜けました

自転車のハンドルがグラグラするなあと思いつつも乗ってたら、抜けたw



運転中にいきなり抜けるとビックリします。
焦らなければ問題ないんだけど、実際になると慌ててしまうものです。

さっきネジを締め直したので、大丈夫なはず。
日頃のメンテナンスって大事ですね。  

Posted by wasese at 23:51Comments(0)日々の記録
今週のカンブリア宮殿で、冷凍技術の開発を行っている株式会社アビーが取り上げられていた。
この会社はCAS(Cells Alive System)冷凍という、食品の鮮度を保ったまま冷凍する技術を開発し、現在国内だけでなく世界からも注目されているらしい。  »続きを読む
タグ :TV技術持論

Posted by wasese at 15:06Comments(0)日々の記録
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
プロフィール
wasese
wasese