2010年02月04日
採点されるということは、採点する人がいるということ
TA業務で、この前行われた中間テストの採点をしてたんだが、めっちゃ大変。
有限時間で終わることは保証されてるわけだが、それでも辛い。
自分が受講していた授業で毎週テストやるのがあったけど、採点はどうやってたんだろうか。
TAが何人も泣きそうになってたんだろうか。
自分が授業を受け持つことになったら、Webテストだけで済ませるかなあ・・・とか考えた昼下がりだった。
有限時間で終わることは保証されてるわけだが、それでも辛い。
自分が受講していた授業で毎週テストやるのがあったけど、採点はどうやってたんだろうか。
TAが何人も泣きそうになってたんだろうか。
自分が授業を受け持つことになったら、Webテストだけで済ませるかなあ・・・とか考えた昼下がりだった。
Posted by wasese at 18:04│Comments(2)│独り言
この記事へのコメント
数字で答える問題だとまだ採点は楽だけど、記述式の問題があると大変だよね。
うちのボスは毎週の小テストをマークシートでやってたので、それは機械で読み取って採点していたよ。
中間の採点は同じく大変でした。。。
うちのボスは毎週の小テストをマークシートでやってたので、それは機械で読み取って採点していたよ。
中間の採点は同じく大変でした。。。
Posted by ketsu at 2010年02月04日 18:15
( ´・ω・)人(・ω・` )ナカーマ
証明問題とか、意味不明な論理が展開されてることあるし。
バッサリ切っても良いんだが、部分点のためにいちおう目を通さんといかんからなあ・・・。
マークシートも良いけど、選択問題しか出せないのが弱点だわな。
証明問題とか、意味不明な論理が展開されてることあるし。
バッサリ切っても良いんだが、部分点のためにいちおう目を通さんといかんからなあ・・・。
マークシートも良いけど、選択問題しか出せないのが弱点だわな。
Posted by s_wase
at 2010年02月05日 16:28

コメントフォーム